更新ペースが落ちてて申し訳ないです。かのえかなです。今回は、JR東海道線の醒ヶ井駅から歩いてみた様子をお伝えします。
醒ヶ井駅前には周辺の観光情報が分かる案内板があり、近くに醒井宿と居醒の清水という見どころがあると判明。これがなかなか素敵な場所でして、もっと流行ってもおかしくないけど 続きを読む 醒ケ井駅から居醒の清水・加茂神社へ。水と緑が織りなす癒しの風景
更新ペースが落ちてて申し訳ないです。かのえかなです。今回は、JR東海道線の醒ヶ井駅から歩いてみた様子をお伝えします。
醒ヶ井駅前には周辺の観光情報が分かる案内板があり、近くに醒井宿と居醒の清水という見どころがあると判明。これがなかなか素敵な場所でして、もっと流行ってもおかしくないけど 続きを読む 醒ケ井駅から居醒の清水・加茂神社へ。水と緑が織りなす癒しの風景
今回は、用土駅(JR八高線)からの散策編です。用土駅からは、寄居町にある蓮光寺(れんこうじ)というお寺を訪ねました。
こちらの蓮光寺、「何もない」とたびたび言われる埼玉とは思えないほどインパクト大のお寺でして、 続きを読む 大谷山・蓮光寺(寄居町)の布袋尊と福禄寿。黄金の圧倒的存在感
今回は種差海岸駅の散策編です。種差海岸を観光したときの様子を詳しくお伝えします。
ほんまにすっごくキレイな景色の所でして、写真をたくさん撮りまくってしまいまして、その中でも選りすぐりのものを載せようを厳選したのですが、それでも写真が50枚くらいになってしまいました。
まだまだ続くよ、青春18きっぷ旅・2019春@九州シリーズ!今回は5日目の記録です。長旅の中間点で疲労がたまっていたこの日は、鹿児島中央駅周辺を適当に街ブラしております。
更新が停滞気味ですが、引き続き青春18きっぷ旅・2019春@九州シリーズをお届けします今回は、4日目のエピソードです。この日は、宿泊地だった志布志で観光を済ませたのち、バスで鹿児島中央駅へ移動しました。
更新間隔が空いてしまって申し訳ございません!今回も宮崎県日南市にある南郷町での観光エピソードをたっぷりお伝えします。
メインは観光船のマリンビューワーなんごうで、野球ネタとしてライオンズのキャンプ地である南郷スタジアムも訪問します。
今回は2019年春の青春18きっぷで九州旅行3日目の様子をお伝えします。今回の旅で一番のお目当てだった南郷駅ということもあり、この日は1日かけて南郷観光を楽しみました。