今回は越ケ浜駅編最終回ということで、越ケ浜駅周辺をサイクリングしたときに見つけた、山口県萩市のデザインマンホール蓋を紹介していきたいと思います。
「山口」タグアーカイブ
道の駅 萩しーまーとの 来萩レストランで漁師メシを食べてほっぺが落ちる
前回に引き続き、越ケ浜駅の散策編(サイクリング)です。自転車引っ張って笠山を登り、世界遺産の恵美須ヶ鼻造船所跡&萩反射炉を訪ねてお腹ぺっこぺこの最後は、「道の駅 萩しーまーと」へ行くことにしました。
恵美須ヶ鼻造船所跡と萩反射炉へ【山口県萩市の世界遺産】
山口県萩市にある越ケ浜駅(山陰本線)の散策編です。といっても、今回の散策は徒歩で回らず自転車を使っています。
東萩駅を出発して隣の越ケ浜駅に立ち寄って後、一番遠くにある目的地「笠山&明神池」へ。そこから引き返すときに立ち寄ったのが、今回の主役である恵美須ヶ鼻造船所跡と萩反射炉というわけです。
JR越ケ浜駅(山陰本線)。東萩駅の隣にある無人駅【山口県萩市】
久しぶりの更新となります。今回の主役は、越ケ浜駅(こしがはまえき)です。
【画像多め】萩八景遊覧船に乗って萩城下町を観光をしたときの話
今回は雑談です。LINEトラベルjpで「萩八景遊覧船」の記事を書かせてもらったのですが、こちらのブログで裏話を書きたいほど充実していたので、画像たっぷりめでお話ししたいと思います。
埴生駅散策~埴生でハブ・ア・ナイスデー
こんにちは。仕事の後輩に「なんか今日、可愛いですね。化粧をちゃんとしてるって感じです」と言われ、ちょっと複雑な気分の かのえかなです。
別にメイクを変えたとかではないんですけどね。多分、たまたま汗でメイクが崩れてなかったんだと思います。
今回は予想外の展開で途中下車することになった埴生駅(山口県・山陽線)の散策エピソードを紹介します。 続きを読む 埴生駅散策~埴生でハブ・ア・ナイスデー
乗り継ぎミスで埴生駅(山口県・山陽線)に降りることになった話
こんにちは、かのえかなです。
前もどっかで書いたかもしれませんが、2017年の5月末に山口県の萩城下町に行ってきました。羽田空港から山口宇部空港に飛び、その後は最寄り駅の草江駅から鈍行を乗り継いで東萩駅へ。ちょっとした鉄道旅です。