水前寺成趣園

水前寺成趣園(水前寺公園)4つの見どころと所要時間の目安を紹介【熊本観光の定番】

投稿日:2021年11月16日 | 更新日:2023年9月28日

当ブログはアフィリエイト広告を使用しています

国指定名勝・水前寺成趣園(読み方:すいぜんじじょうじゅえん)の見どころを4つと、所要時間の目安について紹介します。熊本観光の定番スポットなので、お出かけの予定の方は必見です。

地元では「水前寺公園」という名で親しまれている水前寺成趣園。水前寺公園停留所から歩いて約3分と、気軽に訪問できますよ。では出発です!

※2022年10月現在の情報をもとに書いております(撮影は2018年3月)




水前寺成趣園の見どころ【1】回遊式庭園

水前寺成趣園

水前寺成趣園の最大の見どころといっても過言ではないのが、「回転式遊園」です。

回転式遊園とは日本庭園の形式のひとつで、中を回って見ることができる庭を指します。

水前寺成趣園入園料400円(大人)を払って水前寺成趣園に入ります。

水前寺成趣園

中に入ると、明治天皇がこの地を訪ねたことを証明する明治天皇臨幸碑がありました。

▼左側に進んで池の正面に立つと、絶景ポイントが・・・。

水前寺成趣園

道なりに歩くと数分とかからずに、回転式遊園の絶景ポイントに着きます。写真の構図、どこかでみたことがありませんか?

そうです、東海道五十三次です。

水前寺成趣園の日本庭園は、東海道五十三次を模した造りになっているのが特徴。言われてみると、右側の丘は富士山っぽいですよね。

▼絶景ポイントの横にある石橋を渡ると、庭園を一周できます。

水前寺成趣園

水前寺成趣園の歴史と回遊式庭園

庭園を歩きつつ、簡単に水前寺成趣園の歴史の話をしましょう。

水前寺成趣園は、肥後熊本藩・初代藩主の細川忠利が、この地にきれいな水が湧くことを気に入って、茶屋(国府の御茶屋)を建てたことがきっかけで誕生しました。

その後80年かけて大きな庭を造り、4代目・綱利のときに完成。こうして中を歩ける回転式遊園ができたわけです。

水前寺成趣園

忠利公が気に入った湧水は今も健在。熊本地震で一時はなくなってしまったのですが、無事復活しました。阿蘇の伏流水です。

水前寺成趣園

庭園には細川忠利と、おじいちゃんの細川藤孝の銅像もあります。藤孝公は、肥後細川家の初代として基礎を築いた人物です。

※細川忠利は肥後細川家の3代目で初代熊本藩主。

水前寺成趣園

東京ほどじゃないけど、ビルに囲まれてて都会のオアシスっぽい感じです。浜離宮庭園をふと思い出しました。

水前寺成趣園

どこを切り取っても絵になる。かえってどこを撮ればいいか分からなくなります。

水前寺成趣園

ときには細い道も歩きます。手入れされた美しい芝を間近で見られます。

水前寺成趣園

例の富士山のそばにも行けました。

水前寺成趣園

水前寺成趣園

池には鯉だけじゃなく、鳥さんもいます。

水前寺成趣園

余談ですが、敷地の外には猫さんもいました。毛づくろいしてるっぽい足の伸ばし方ですね。

格安航空券・飛行機チケット・LCC予約

水前寺成趣園の見どころ【2】出水神社

水前寺成趣園

庭園の中にある出水神社(いずみじんじゃ)も、水前寺成趣園の見どころのひとつ。

明治11年創建で、歴代の藩主が祀られています。学問の神様、産業の神様として信仰を集めているそうです。

水前寺成趣園

水前寺成趣園の出水神社で有名なのが、神水「長寿の水」!その名の通り、百薬の長として親しまれています。

湧水を受け止める石水磐は忠利公の父・忠興公がとても大切にしていたもので、「袈裟」と名前を付けてお庭においておいたものだそうです。

水前寺成趣園

出水神社にはお守りやおみくじがたくさんありました。凶入りみくじってのが特に気になりますね。

でも本当に凶を引いたらショックなので、小心者の私は普通のおみくじを引きました。

水前寺成趣園

結果は吉。心素直に愛を告げろと書かれていました(誰に?)。

水前寺成趣園

ほかにも17代目藩主・細川護貞が書いた「光復」を刻んだ岩がありました。戦災にあった社殿の復活を記念して造られたとのこと。

水前寺成趣園

出水神社の隣には稲荷神社もありました。

余談ですが、出水神社は名探偵コナンの舞台にもなってます。コナンファンの聖地巡礼としても外せないスポットですね。




水前寺成趣園の見どころ【3】古今伝授の間

水前寺成趣園の見どころ3つ目は、古今伝授の間です。細川藤孝が古今和歌集の奥義を伝授してもらった建物で、もともと別の場所にあったのを大正時代に移築しました。

熊本県指定重要文化財に指定されています。

水前寺成趣園

古今伝授の間は中に入ることができます。水前寺成趣園屈指のビュースポットとして人気なほか、抹茶と和菓子をいただけるグルメスポットとしても楽しめますよ。

回転式遊園を歩き終えたら、ぜひ立ち寄ってみてください。

▼香梅の和菓子をいただこう!

水前寺成趣園

古今伝授の間では抹茶と和菓子のセットを日替わりで提供。座敷席650円・椅子席550円で、お好きな方を選べます。

個人的には、座敷席の方が庭園に近いのでおすすめです。

ちなみに飲食しないで通り抜けする場合は、無料で入れます。

水前寺成趣園

私は抹茶と加勢以多(かせいた)のセットを注文しました。和菓子は熊本や福岡にお店がある「お菓子の香梅」のものです。

水前寺成趣園

江戸幕府への献上品だったという加勢以多。カリン味のジャムを挟んだ和菓子で、甘酸っぱくて美味しかったです。

水前寺成趣園

座敷から庭園を見るとこんな感じ。

水前寺成趣園

最初に紹介した絶景スポットとはまた違った形で、東海道五十三次を楽しめます。こっちの方がパノラマ感がありますね。

水前寺成趣園

水前寺成趣園

パノラマビューもいいけれど、総漆ぬりの花頭窓越しに見る庭園も趣深くていいですよ。




水前寺成趣園の見どころ【4】参道商店街

水前寺成趣園

水前寺成趣園の見どころ4つ目は、正門前にある参道商店街。お土産屋さんがたくさん並んでいるので、庭園を回り終えた後にゆっくり回るのをおすすめします。

中でも個人的に推したいのは、「林のいきなり団子」という和菓子屋さんです。

水前寺成趣園

熊本名物のいきなり団子ですが、お店によって微妙に味が違うんですよね。私は皮がプルプル・もちもちしている林のいきなり団子が気に入っています。

水前寺成趣園
割ってみると、中にはたっぷりの国産あんことサツマイモが!お店前の看板を見たところ、旅番組で取り上げられることも多いようです。

復興鳥居にも注目!

参道商店街先には、熊本地震から復活を遂げた「復興鳥居」があります。2021年10月に除幕式が執り行われたばかりだそうです。

私の訪問時には見られなかったのですが、ぜひ現地でご覧になってみてください。




水前寺成趣園の所要時間・アクセス方法

最後は、お出かけ前に知っておきたい、水前寺成趣園の所要時間の目安やアクセス方法について紹介します。

水前寺成趣園の観光にかかる所要時間は?

水前寺成趣園をゆっくり回る場合の所要時間は、90分を目安にするとよいでしょう。

回転式遊園を歩き、神社を参拝して、抹茶と和菓子もいただいて、参道商店街で買い物する……と、見どころを全部回る場合は90分くらいかかります。実際に私がそうでした。

一方、公式サイトによると、庭園をぐるっと周るだけなら、所要時間は30分程度ですむそうです。

どんな感じで観光するかによって所要時間に差が出そうですね。訪問の際の参考にしてみてください。

熊本城・通町筋エリアからのアクセス方法

熊本市電(路面電車)を使うと約17分でアクセスできます。

「熊本城・市役所前」あるいは「通町筋」停留所から乗車。水前寺公園停留所で下車し、水前寺成趣園までは徒歩約3分です。A系統・B系統どちらの路面電車もOKです。

JR熊本駅からのアクセス方法

JR豊肥本線で熊本駅から新水前寺駅へ(電車で約8分)。そこから徒歩10分程かけて水前寺成趣園に行くのが1番早いです。市電を使うと、熊本駅前停留所から乗車して約38分かかります。

車で行く場合:水前寺成趣園周辺の駐車場は?

上のグーグルマップにあるように、水前寺成趣園周辺には駐車場が沢山あります。ただ、どこも有料です。

所在地:熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
営業時間:8:30~17:00(入園は16:30まで)
料金:400円(16歳以上)、200円(6~15歳)
公式サイト:http://www.suizenji.or.jp/index.html

古今伝授の間の営業時間や料金については、熊本県公式観光サイトが参考になります。

営業時間など諸々が変わりやすいご時世なので、お出かけの際は公式サイトから最新情報をご確認くださいませ。

\水前寺公園にいくなら/
JR熊本駅・辛島町・花畑町・通町筋で
ホテルを探すのがおすすめ!

熊本城にも近いので効率的に回れますよ。

ちなみに私は、通町筋そばのアークホテル熊本城前を利用しました。阿蘇くまもと空港のリムジンバス乗り場も近くて便利でしたよ。

▼当時のエピソード。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

鉄道コム

応援クリックしていただけると嬉しいです。