埼玉県深谷市にある瀧宮神社(たきのみやじんじゃ)。King&Princeの平野紫耀さんが、テレビ番組で参拝したことでも注目を集めていますね。
「埼玉県の駅から歩く」カテゴリーアーカイブ
宝登山神社の黒いお守りでご利益を授かろう【長瀞駅から徒歩で参拝】
宝登山神社(寳登山神社)は、秩父三社のひとつ。参拝しながら長瀞の自然が織りなすスピリチュアル的な景色を楽しめる神社です。
宝登山神社といえば、願いが成就するご利益がある黒いお守りが有名です。見どころやアクセス、所要時間とあわせてご紹介します。
※2024年7月現在の情報をもとに書いております(撮影日は2021年6月)
当ブログは広告を含みます。 |
宝登山神社の歴史・御祭神・ご利益とは?
宝登山神社の創建は、今から約1900年前の西暦110年。日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が、山頂に神様を祀ったのが始まりと伝わっています。
宝登山の由来と2度起こった奇跡
宝登山神社の由来は、日本武尊と神様の使いである「山犬」の言い伝えとされています。
日本武尊は、山頂を目指す途中で山火事に遭遇。すると山犬が現れ、火を消し止めてくれたのだそうです。そのため「火止山=ほどさん」と呼ばれるようになりました。
■宝登山に起こった2度目の奇跡
創建から約700年経ったころ。今度は、光輝く宝珠の玉が宝登山の山上に飛翔するのが見られたそうです。これにちなんで「火止」から「宝登」と書かれるようになり、「宝登山」となりました。
宝登山神社の本殿の裏手には、日本武尊が登山前にミソギをして身を清めた泉がありますよ。
宝登山神社はなんの神様が祀られているの?
宝登山神社の御祭神は、皇室の祖先にあたる神日本磐余彦尊(カンヤマトイワレビコノスメラミコト=神武天皇)、山を司る大山祗神(オオヤマヅミノカミ)、火を司る火産霊神(ホムスビノカミ)です。
宝登山神社にはどんなご利益がある?
宝登山神社のご利益は、火災盗難よけや諸難よけです。また、宝の山に登るという名前から、商売繁盛・諸願成就といったご利益もあると祈願が盛んです。
宝登山神社の黒いお守り!吉祥寳守のご利益
宝登山神社といえば、黒いお守りの吉祥寳守(きっしょうたからまもり)が有名です。寳(たから)の文字が大きく刺繍されています。
もう一方の面には、鯉が大滝を昇り龍に成長する「登竜門」の話が描かれています。
宝登山神社の黒いお守りには、「願い(鯉)が成就(龍)する」「宝(鯉)が宝の山(龍)になる」ご利益があるといわれています。
家族や友人、恋人もあなたの宝。彼らがより豊かに過ごせるように、そして大きく成長できますように……という願いも込められていると、お守りに同封されていた紙に書かれていました。
本殿裏にいる実物の鯉と龍を探してみよう!
黒いお守りに描かれている鯉と龍は、宝登山本殿裏の軒下にいます。写真が分かりにくくて申し訳ないのですが、参拝時にぜひ探してみてくださいね!
宝登山神社の見どころを5つ厳選してご紹介
宝登山神社の参拝をもっと楽しむために、パワースポットを中心とした見どころを5つご紹介します。
縁結びスポット!相生の松
駐車場と二の鳥居の間にある相生の松(あいおいのまつ)。昭和天皇のご成婚の際に植栽されました。
クロマツは男性、アカマツは女性を表しています。仲睦まじく寄り添う姿から、夫婦円満や縁結びのパワースポットとして親しまれています。
本殿を華やかにする極彩色の彫刻
宝登山神社の本殿の至る所にある極彩色の彫刻も見どころのひとつ。龍や鶴などの縁起の良い動物のほか、三国志の関羽や趙雲などが描かれています。
失くし物があるときに参拝したい!宝玉稲荷神社
本殿裏手にある宝玉稲荷神社。失くし物があるときに参拝すると、失せ物が戻り、ご利益が得られるといわれています。
学業成就や合格祈願に!天満天神社
学問の神様である菅原道真公を祀る天満天神社。学業成就や合格祈願のご利益があるとされています。
種類豊富なおみくじもチェック!
縁みくじや扇子おみくじなど、宝登山神社はおみくじの種類が豊富。
中でもおすすめは、金運円満・招福開運の「お宝小槌守みくじ」です。金色の壺から小さな打ち出の小槌をひとつ選ぶ、ユニークなおみくじとなっています。
宝登山神社は長瀞駅から徒歩で行ける?
長瀞駅から宝登山神社までは徒歩約15分。歩いてのアクセスが可能です。
長瀞駅前から延びる大通りは宝登山神社の参道になっているので、むしろ歩いて参拝する方がおすすめとも言えるでしょう。
長瀞駅からしばらく歩くと、白くて大きな一の鳥居が見えます。道中には、かき氷が有名な「阿左美冷蔵 寶登山道店」もありますよ。
▼長瀞駅から宝登山神社までの徒歩ルートはこちら。
宝登山神社の基本情報・所要時間の目安
料金:無料
社務所・神札所開所時間:8:30分~17:00
※10~3月は16:30まで。
アクセス:長瀞駅から徒歩約15分
駐車場:社務所下に無料駐車場あり
公式サイト:https://www.hodosan-jinja.or.jp/
宝登山神社参拝の所要時間は?
私が実際に参拝した体験をもとにした、宝登山神社の所要時間の目安は次の通り。本殿だけなら60分あれば十分でしょう。
- ゆっくり回る場合…40~60分
- 早めに回る場合…20~30分
ロープウェイを使って宝登山神社の奥宮も参拝する場合は、上記の所要時間に60分程度プラスすることをおすすめします。
ただし、ロープウェイを1本逃すと最大30分待つことになるので、余裕をもって旅程を組むとより安心です。
▼宝登山ロープウェイで奥宮を参拝したときの話はこちら。
見どころ盛りだくさんの宝登山神社。ぜひ、一度訪ねてみてはいかがでしょうか?出発前には公式サイトで最新情報もチェックしてくださいね。
一人旅ブログを運営しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。
鉄道を使った一人旅をこよなく愛するアラフォー女性。旅先で注目するのは駅舎、マンホール蓋、調味料、チェーン店(スーパー等)、レトロ建築、神社・寺、野球ゆかりの地など。
メディア掲載
・旅行サイト「トラベルjp」記事寄稿
・JR東海の観光キャンペーン「#ずらし旅 」アドバイザー就任 ・その他、書籍に画像提供など
Twitter:kanoekana /Instagram:kanoe_kana
長瀞「長生館」の露天風呂付き客室に宿泊。アメニティ・夕食・朝食に大満足でした
当ブログはアフィリエイト広告を使用しています |
長瀞駅編の最終回は、長瀞旅館「花のおもてなし 長生館」の話です。1日1組限定の露天風呂付き客室に泊まったときの様子を写真付きでレビューします。
宝登山ロープウェイで宝登山神社奥宮を参拝。 狛犬が山犬で珍しい神秘的な場所
当ブログはアフィリエイト広告を使用しています |
前回の宝登山神社の境内散策に続き、今回は奥宮を参拝した様子を紹介します(→前回)。
宝登山神社奥宮は、標高468.8mの宝登山山頂に鎮座しています。山登りハイキングを楽しみつつの参拝もできますが、私は宝登山ロープウェイを使って行きました。