投稿日:2022年9月9日 | 更新日:2023年9月28日
当ブログはアフィリエイト広告を使用しています |
前回の宝登山神社の境内散策に続き、今回は奥宮を参拝した様子を紹介します(→前回)。
宝登山神社奥宮は、標高468.8mの宝登山山頂に鎮座しています。山登りハイキングを楽しみつつの参拝もできますが、私は宝登山ロープウェイを使って行きました。
自然いっぱいで神秘的な場所でしたよ。では出発です!
※2022年9月現在の情報をもとに書いております(撮影日は2021年6月)
秩父 長瀞鎮座 宝登山神社はどんな神社?
奥宮を参拝する前に、宝登山神社がどんな所か軽くおさらいしておきましょう。
宝登山神社は今から約1900年前に建てられた神社。日本武尊が東征のとき、宝登山山頂に皇祖の神武天皇、山の神、火の神を祀ったのが始まりとされています。
登山の途中では、山火事に遭ったところを神の遣いである山犬に助けられたという伝説も。そこから火止山(ほどさん)と呼ばれ、現在の宝登山という名前の由来になっています。
宝登山神社の奥宮は、日本武尊の伝説で三神を祀ったとされる山頂にあたるわけです。
宝登山ロープウェイ山麓駅から山頂へ
ではさっそく、宝登山神社の境内から宝登山ロープウェイ乗り場へ向かいましょう。宝登山ロープウェイ山麓駅までは歩いて約5分で着きます。
でも体感時間としては、5分以上かかった感じです。と言いますのも、写真の通りロープウェイ乗り場までの道はほぼほぼ斜面なんです。体力ないおばさんなので、ちょっと大変でした。歩きやすいスニーカーで行くことをおすすめします。
やっと宝登山ロープウェイ山麓駅の案内が見えてきた……。ここから宝登山山頂まで歩いて行ったら約1時間って書いてある。ひえ~。私には無理です。
宝登山ロープウェイ山麓駅に着きました~。左側にあるテントは休憩所みたいになってました。
「これもある意味駅舎なのかな?」と思い、撮影する駅舎愛好家がここにひとり。
近くにあった看板を見たところ、宝登山ロープウェイ山麓駅で標高が212.7mらしい。宝登山の標高は468.8m。半分近く歩いて登ってきてるのか!そりゃあ坂道がきついはずだ。
ロープウェイ乗り場はこんな感じ。
横には駅長室に売店、そしてきっぷ売り場がありました。
往復の乗車券を購入。大人料金は830円です。片道490円なので、往復だと150円割り引いてくれてます。
宝登山ロープウェイは15~30分間隔で運行
宝登山ロープウェイは平日30分、土曜・祝日は15分間隔で運行しています。運転開始は9:40。運転終了は16:30です(季節運航で変動あり)。
車両には、宝登山小動物公園にちなんで「ばんび」と「もんきー」って名前が付けられてました。なんか可愛い。私はばんび号に乗って宝登山山頂へ向かいます。
宝登山ロープウェイ山頂駅に到着。奥宮へ歩く
最大50人乗れるロープウェイの車両。平日ってこともあり、同乗者は数名ほどでした。
ロープウェイ出発。私は車両の後ろ側に立って景色を楽しみました。でもちょっと天気悪くて霞んでます。残念。
ちなみにロープウェイの乗車時間は5分ほどです。
紅葉シーズンの宝登山は最高にいい眺めらしい
写真は父が提供してくれたものです。3年以上前に撮ったものだそうですが、宝登山ロープウェイから見る紅葉がとても綺麗だと教えてもらいました。天気にも恵まれて羨ましいっす。
今年の秋は、宝登山神社とロープウェイを楽しむのもいいかもしれませんね。
なんて父の話も交えつつ、宝登山山頂駅に到着。あっという間に着いちゃいました。階段を上って出口に向かいます。
こちらが宝登山山頂駅の出入口です。スタッフさんが「ロープウェイは30分間隔だから、気をつけてくださいね」って声掛けしてくださいました。
確かに30分は大きい。うっかり乗り過ごすと、その後の予定も狂いそうです。
宝登山ロープウェイの山頂駅の外観。さっきと変わりないですね。
山頂駅の向かって左側には「宝登山 梅百花園」がありました。関東で最も梅の品種が多く、約170種・470本の梅が見られるそうです。例年の見ごろは2月上旬~3月下旬。私は6月に訪問したので残念です。
梅百花園の看板の横には階段があり、宝登山神社奥宮までつながってます。歩いて約6分とのこと。寒桜やロウバイ園にもつながってるようです。
山頂駅の正面には綺麗に整備された歩道がありました。花の見頃じゃないので、今回はこちらのルートを歩きます。
歩道を使った場合も、奥宮までは徒歩約6分とのこと。さっきと同じですね。途中で宝登山小動物公園への道と分岐するみたいです。
道なりに歩いてれば奥宮に着くだろうと思ったのですが、ほかにも分岐する道がちょこちょこあって迷ってしまいました。
だって案内図がざっくりし過ぎてるんだもん。
なので途中にあった宝登山頂レストハウスで道を尋ねることに。
「駅前の道をまっすぐ歩いたら小高い丘みたいな所があるから。そこを入って右に進むと、奥宮の石段があるよ」
と、おしえてもらいました。言われた通りに歩くと……
本当に小高い丘っぽいところがありました。宝登山つつじ園って言うみたいです。この階段を上って右側に進みます。
しばらく歩くと階段が!奥宮につながる階段を途中から上る形になります。奥宮正面の階段は100段あるので、ショートカットできてラッキーかも。地元の方の情報はやっぱりありがたいです。
けっこう急な斜面の階段だ~。頑張って上ると……
宝登山神社奥宮の鳥居が見えました!!いよいよ参拝です。
宝登山神社奥宮を参拝。珍しい狛犬も
宝登山神社奥宮の社の前に着きました。山犬に導かれてここに辿り着いた日本武尊は、秩父の山々が連なる荘厳な眺めを見て「神を祀るにふさわしいところだ」と三神を祀ったとのこと。
その話の通り、とても神聖な場所に感じられました。
奥宮を守るのは、狛犬じゃなくて山犬!?
奥宮の社の手前には、獅子のような狛犬じゃなくて山犬がいました。とても珍しい風景ですね。もちろん、伝説に出てくる日本武尊を守った山犬です。
山犬は山の神の遣いで「大口真神(おおくちまかみ)」って名前なんですが、お犬様という呼び名で親しまれています。
お犬様に会えた記念に、山犬が描かれたお守りとツーショットを撮らせてもらいました。
社の周りはこんな感じで深い緑に囲まれて、とても静かでした。近くには小さな売店もあり、奥宮の御朱印はそこでいただけるとのこと。
緑深い方へ歩いて行くと、ロープウェイ山頂駅へ続く道がありました。梅百花園からの道は、ここにつながってるのかもしれません。
奥宮周辺から見た景色。ちょっと霞んでますが、秩父の連なる山々が見えました。
帰りも階段をショートカットして山頂駅へ。
ロープウェイの乗車時間まで少し暇だったので駅周辺をぶらぶらしたところ、奥秩父連山の案内板を見つけました。
すごく細かく案内してくれてるのにほとんど見えない!残念です。
その後、ロープウェイで山麓駅まで降りる。宝登山神社の境内へ向かう途中こんな看板を見つけました。帰りは急斜面があるけど近道できるルートがあるとのこと。
でも私は普通のルートで帰りました(足が痛くて急斜面に耐える自信がなかったです)。
そして参道を歩いて長瀞駅へ。ロープウェイとショートカットで楽をしたとは言え、正直なかなか疲れました。
帰りのロープウェイで乗り合わせた人たちが「ほど良く歩いて歴史も学んで、大人の遠足にピッタリ」と話してましたが、本当にそのとおりだと思います。
私はどこの飲食店にも寄らずに回ってしまったのですが、足腰的にも観光的にも、どこかで休憩することをおすすめしたいです。でも楽しかったなあ。
宝登山神社とロープウェイの基本情報まとめ
最後に宝登山神社やロープウェイの基本情報です。公式サイトのリンクもあるので、お出かけの際はご確認ください。
宝登山神社の基本情報
電話番号:0494-66-0084
拝観料:無料
社務所受付:8:30~17:00(10~3月は16:30まで)
アクセス:長瀞駅から徒歩約15分、自転車なら約5分
駐車場:社務所下に無料駐車場あり
※境内駐車場はなくなりました。詳細はこちら。
宝登山ロープウェイの基本情報
運転間隔:平日30分、土祝日15分(変動あり)
料金:大人490円(片道)、830円(往復)
小人250円(片道)、420円(往復)
電話番号:0494-66-0258
アクセス:宝登山神社のから徒歩約5分(山麓駅)
無料シャトルバス:長瀞駅からあり(不定期)
※公式サイトのお知らせから要確認。
お出かけの前には、公式サイトで最新情報をご確認ください。
HISからロープウェイ10%割引クーポンがもらえるかも!?
※終了している場合もあります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。