今回は埼玉県秩父郡長瀞町にある長瀞駅(読み方:ながとろえき)を紹介します。長瀞駅は秩父鉄道の鉄道駅。関東の駅百選にも選ばれています。
長瀞駅は秩父観光の玄関口でありながら、レトロな木造駅舎が美しく、駅自体も観光スポットとして人気なんですよ。
今回は埼玉県秩父郡長瀞町にある長瀞駅(読み方:ながとろえき)を紹介します。長瀞駅は秩父鉄道の鉄道駅。関東の駅百選にも選ばれています。
長瀞駅は秩父観光の玄関口でありながら、レトロな木造駅舎が美しく、駅自体も観光スポットとして人気なんですよ。
某感染症のせいで東京に行く頻度がぐっと低くなったなあ……と思う今日この頃。懐かしの旅行写真から東京の駅の写真を引っ張り出してきて記事にすることにしました。
というわけで、今回の主役はゆりかもめの芝浦ふ頭駅です。 続きを読む 芝浦ふ頭駅(東京臨海新交通臨海線/ゆりかもめ)を訪ねたときの思い出
前回に引き続き、秩父鉄道の駅をピックアップします。今回の主役は、和銅黒谷駅(わどうくろやえき)です。和銅遺跡の最寄り駅なので、秩父鉄道の沿線観光で途中下車する定番の駅となっています。
秩父鉄道の2泊3日で特に駅舎が印象的だった波久礼駅(はぐれえき)をピックアップします。
波久礼駅って、名前が個性的で由来が気になったり、駅舎が“The・木造駅舎”って感じでレトロ好きにはたまらなかったりと何かと魅力的で、訪問前からワクワクしてました。
落ち着いたら房総半島をじっくり回りたいな~と思う今日この頃。千葉県のローカル鉄道・銚子電鉄の犬吠駅を主役に選びました。