いつもは“駅探索”と“駅散策”をそれぞれ分けて書いてる当ブログですが、今回は変化球でひとまとめにして書かせてください。主役は長崎県にある長崎電気軌道の停留場のひとつ「松山町停留所」です。
土地勘がある人ならお気づきかもしれませんね。 続きを読む 平和公園停留場が「松山町停留所」だった頃、原爆落下中心地で人懐っこい猫に会った話
長崎県にある鉄道駅に下車して歩いたときの記録です。一部は鉄道駅から歩いてない旅行記もあり。
いつもは“駅探索”と“駅散策”をそれぞれ分けて書いてる当ブログですが、今回は変化球でひとまとめにして書かせてください。主役は長崎県にある長崎電気軌道の停留場のひとつ「松山町停留所」です。
土地勘がある人ならお気づきかもしれませんね。 続きを読む 平和公園停留場が「松山町停留所」だった頃、原爆落下中心地で人懐っこい猫に会った話
今回は、松浦鉄道の泉福寺駅から泉福寺洞窟まで歩いてたときの様子をお伝えします。
長崎の中でも人気観光エリアの佐世保市ですが、泉福寺洞窟の存在を知らない方は多いのでは?なんと言っても泉福寺洞窟は、 続きを読む 泉福寺洞窟(長崎県佐世保市)へ。世界最古級の土器が発掘された国指定史跡
今回は私のお気に入りの駅のひとつ、JR小串郷駅(長崎県・大村線)の散策エピソードを紹介したいと思います。
実は、小串郷駅って駅舎探索だけじゃなく、散策でも楽しい出会いがあったんですよね。それもあって、ますますお気に入りの駅となっています。