投稿日:2020年1月21日 | 更新日:2023年9月28日
当ブログはアフィリエイト広告を使用しています |
前回の近鉄奈良駅に引き続き、今回もだいぶ懐かしい写真を引っ張り出してきました。今回の主役は、2013年春の青春18きっぷで訪ねた関西線の富田浜駅です。
ちなみに富田浜駅の読み方は、「とみたはま」じゃなくて「とみだはま」ですよ。私は知り合いに富田と書いて「とみださん」がいたので、すっかり勘違いしておりました。
では、さっそく行きましょう!
富田浜駅の基本情報
所在地:三重県四日市市富田浜町20
路線:関西線(JR東海)
撮影日:2013年3月上旬
2013年春の青春18きっぷで、20日間の長旅をしたときに訪ねました。人生初の18きっぷを使った長旅です。
確か前日は豊橋駅に泊り、翌日いっきに富田浜駅へ向かった気がします。…で津駅前向かい、そこで宿泊した感じ(のはず)です。
富田浜駅のホームの様子
そんなわけで、富田浜駅です。ひとつ手前にある富田駅とは1.3kmほどしか離れていません。
駅名標の隣にはキロポスト。名古屋起点で33kmとのことです。
ホームは2面2二線。人の気配が少ないですが、うっすらと反対側のホームに人が見えます。この寂れた雰囲気たまらのですが、3月のまだ肌寒い時期に訪ねたので、余計に寒く感じました。
愛の傘とは…富田浜駅の駅舎の中の様子
こちら、富田浜駅の改札です。ご覧の通り無人駅です。ICカードTOICAをタッチできる機械だけあります。このそっけない感じ、たまらん。
がらんとした待合所。大きなベンチが横たわっておりました。
こんな人の気配を感じない駅舎の片隅にぽつりと置かれた「あいのかさ」。突然の雨で困ったら使っていい傘という訳ですね。
いくつか傘が置かれているところから、約束通り使用後はきちんと返されていることが伺えます。でも、一番目立つビニール傘がボタンで閉じられておらず、「まさか、ゴミを押し付けたんじゃあるまいな?」という疑惑を持たずにいられません。
そんなことを考える私は心が汚れているのでしょうか?
そして撮影から7年経った今も、富田駅にはこの愛の傘コーナーがあるのか気になります。
そっけない雰囲気がたまらん、富田浜駅
続きまして、富田浜駅の駅舎外観です。屋根、外壁共にデザイン的なこだわりを感じない、平べったい駅舎。そして、そのまえに散らばるように置かれている自転車たち…。
強風でチャリンコが倒れてしまったのかもしれませんが、この全体から漂うそっけない雰囲気がたまりません。
駅舎好きとしては見ごたえある名物駅舎も好きですが、こうしたツンとそっけなくされる駅舎をわざわざ見に行くことにも醍醐味を感じちゃうのですよ。
JR東海管轄の関西線で1日平均乗客数最少?
上の見出しの通り、訪問当時の富田浜駅はJR東海管轄の関西線の鉄道駅では1日平均乗客数が最少とのことでした。
2012年度の記録では1日平均167人。そこから2015年は187人、2016年には202人と200人オーバーを達成し、2017年には216人とずっと右肩上がりなので、2020年の今では最少となっていないかもしれませんね。
こんな感じで富田浜駅の駅舎探索は終了です。次回は富田浜駅の周辺を散策した様子をお届けします。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
【速報】全国旅行支援の知っトク情報
2022年10月11日から開始予定の「全国旅行支援」。10月7日現在、下記の予約サイトが全国旅行支援を適用すると発表。条件が合えば予約済みプランでもOKだそうです。
※リンクから詳細にジャンプできます※
全国旅行支援の概要はこちら。旅行前のご参考にしていただければ幸いです
●割引上限額:交通付き8,000円、その他5,000円
●クーポン券:平日3,000円、休日1,000円(1泊あたり)
●条件:ワクチン接種歴3回 or PCR検査等の陰性結果
●期限:12月下旬予定(都道府県によって異なります)
1)ジェイトリップツアー
JALが感染対策を実施しているホテルを選定した、格安個人向けパッケージツアーを予約できます。飛行機とホテルを探す人におすすめ。
メルマガ会員限定で先行販売も予定しているとのこと。とりあえずメルマガを登録するのもありですね。
2)楽天トラベル
おなじみ、楽天ポイントが貯まる旅行予約サイト。初めて利用する人は最大3,000ポイントがもらえます。
ホテルの掲載数と口コミの多さが特徴。5と0のつく日にエントリー&条件を満たせば、さらにポイントがもらえますよ。
3)じゃらんnet
こちらもCMでよく見るおなじみの旅行予約サイト。ホットペッパー(グルメ/ビューティ)でも使えるリクルートポイントが貯まります。
ランク別にポイント還元率が上がったり、今だけのお得なプランが充実してるのも特徴です。
4)一休.com
高級ホテルや旅館、上質なビジネスホテルだけを厳選した予約サイト。
そう言うと敷居が高そうに思えますが、実はタイムセールや一休会員限定のお得なプランが充実しています。
5)Yahoo!トラベル
PayPayポイントがもらえる予約サイト。
各社比較で、ヤフー、るるぶトラベル、JTBと料金比較できるのも嬉しいポイントです。
6)日本旅行/赤い風船
新幹線や航空券とセットで宿泊予約したい人におすすめ。
掘り出し物が見つかる売り尽くしセールも必見です。
全国旅行支援を活用して、お得に旅行に出かけましょう!