一生モノの思い出!枋ノ木神社金勢様祭に遭遇してぶったまげる

投稿日:2016年12月31日 | 更新日:2023年9月28日

当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

さて今回は、二戸駅を訪問したとき地元の祭である「枋ノ木神社金勢様祭」に偶然遭遇できた話です。いろいろと味の濃い写真が登場します。シモ系はアレルギー反応が出るくらい苦手という人には、ちょっと難しい話になるかもしれません。

でも、地元の子ども達も参加している伝統ある祭りなので、シモ系と簡単にくくってしまわず、バシバシ書きたいと思います。

続きを読む 一生モノの思い出!枋ノ木神社金勢様祭に遭遇してぶったまげる

二戸駅から歩く~人生初の奇祭(?)に出会う10分前

投稿日:2016年12月15日 | 更新日:2023年9月28日

当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

二戸駅のエピソードめっちゃ多くてすみません。今回からは東口から駅周辺を歩きます。奇跡的な幸運で、地元のお祭りを見ることができました。

続きを読む 二戸駅から歩く~人生初の奇祭(?)に出会う10分前

二戸駅隣接・なにゃーと物産センターでソフトクリームを食べる

投稿日:2016年12月10日 | 更新日:2023年9月28日

当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

前回に引き続き、岩手県にある二戸駅の探索シリーズを書いていきます。第3弾です。

今回は駅隣接のなにゃーと物産センターをウロウロしたり、食べ歩きしたりします。 続きを読む 二戸駅隣接・なにゃーと物産センターでソフトクリームを食べる

上野駅から新幹線で約2時間半!二戸駅の駅舎探索つづき

投稿日:2016年12月7日 | 更新日:2023年9月28日

当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

こんにちは、かのえかなです。これを書いてるのは2016年の12月ですが、2018年の1月にちょっと加筆しています。

今回は、前回の二戸駅探索のつづきです。改札を出て、駅の周りをブラブラと歩きます。

続きを読む 上野駅から新幹線で約2時間半!二戸駅の駅舎探索つづき

IGRいわて銀河鉄道&東北新幹線の停車駅!二戸駅を訪ねる

投稿日:2016年12月5日 | 更新日:2023年9月28日

当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

今回は東北地方から、岩手県にある二戸駅を紹介していきます。駅探索編となります。

二戸駅の基本情報


所在地:岩手県二戸市石切所枋ノ木
路線:IGRいわて銀河鉄道、東北新幹線
撮影日:2015年9月

二戸駅は盛岡駅からIGRいわて銀河鉄道なら、だいたい1時間ちょっとで到着します。私は青春18きっぷで東北旅行をした一環で訪問しました。

IGRいわて銀河鉄道は18きっぷ使えないので、当然ながら別途きっぷを買ってます。あと、実は二戸駅に新幹線が停まるって、今回の訪問で初めて知りました。




IGRいわて銀河鉄道の二戸駅ホームの様子

IGRいわて銀河鉄道‗二戸駅

IGRいわて銀河鉄道の駅看板に描かれている左右☆マークのロゴが好きです。明るめのブルーが色の中でも特に好きなせいもあるかも。

あと、全然関係ないですがおなか空きすぎて「とまい」が「とまと」に見えました。やばいですね。

IGRいわて銀河鉄道‗二戸駅

あと、ローカルな駅を訪問したときに見かけるこんなサビサビの駅看板も好きです。はるばる鉄道旅やって来たぞって気になります。

なんて書いてるのかさっぱり分からないけど、かまへんかまへん。そんなのネット使えばわかるさ。君はそこにいてくれるだけで良いんだよって心の中で話しかけてます。

ちなみにこんな看板が再訪したときに撤去されてると、「うわぁぁぁぁぁん!!」って泣き叫びたくなります。どうか全国のローカル駅さん、看板が錆び錆びになって穴ぼこぼこになっても看板を撤去しないでね。




二戸駅のホームから改札へ

IGRいわて銀河鉄道‗二戸駅

ホームはこんな感じです。曇りだったので、少し寂しげですね。生えっぱなしの草が枯れて茶色くなっているのも、哀愁を漂わせています。

そして周りは山・山ア~ンド山です。

IGRいわて銀河鉄道‗二戸駅

連絡通路と新幹線ホームも見えます。二戸駅は新幹線駅としてはマニアックな方なのかもしれません。在来線のIGRいわて銀河鉄道より人の気配が少なかった・・。

でもこういうところに新幹線駅があると、里帰りしたい人には便利だろうな。

私みたいな旅好きにとっては、二戸駅を拠点にして岩手めぐりもできますしね。あと、青春18きっぷを使う前のワープで着地地点にも使えそう。妄想が広がります。

IGRいわて銀河鉄道‗二戸駅

そして改札口です。丸みを帯びた駅窓口が愛嬌たっぷりで可愛らしいです。下のキャラクターは公式キャラクターなのかしら?星ですね。

こちらもブルーをメインに使ってて私好みです(笑)

さて、今回はここまでです。改札を出た後や駅舎外観の様子は次回にまわします。




二戸という地名の由来が気になった

ちょっと話がずれますが、「二戸」という地名のお話を・・。これまで青森県にある「八戸」は知ってましたが、「二戸」を知ったのは、IGRいわて銀河鉄道で途中下車の旅をしてからでした。

最初の写真にさりげなく載ってますが、「一戸」もあるんですよね。

「こんだけ数字がそろってるってことは意味がありそうだ!」「ひょっとして「≪四戸≫以外はあるんじゃないの?」と、調べてみたところ・・・・

本当にその通りでした(笑)

八戸や二戸の「戸」は、地区分けしたときの単位みたいなものなんだそうです。

数字は九戸まであって、昔は四戸もあったのだとか。なんで消えたのかは謎だそうです。(てっきり縁起が悪いとかで意図してつけてないのかと思ったわ)

ではでは、今回はここまで。ちょっと賢くなれました(笑)最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

鉄道コム
応援クリックしていただけると嬉しいです。