12泊13日の青春18きっぷ旅(2013年春)・10日目と11日目の様子を紹介します。10日目は移動日だったのでダイジェストでお送りします。
11日目はJR湖西線とJR北陸本線に乗って福井駅へ。途中下車して北小松駅、近江今津駅、敦賀駅、今庄駅から散策しました。 続きを読む JR湖西線と北陸本線に乗って滋賀~福井の途中下車の旅【12泊13日の青春18きっぷ旅・2013年春 #10 #11】
12泊13日の青春18きっぷ旅(2013年春)・10日目と11日目の様子を紹介します。10日目は移動日だったのでダイジェストでお送りします。
11日目はJR湖西線とJR北陸本線に乗って福井駅へ。途中下車して北小松駅、近江今津駅、敦賀駅、今庄駅から散策しました。 続きを読む JR湖西線と北陸本線に乗って滋賀~福井の途中下車の旅【12泊13日の青春18きっぷ旅・2013年春 #10 #11】
3回にわたって、三厩駅からの観光エピソードを紹介します。ここでは三厩駅から龍飛崎までバスでアクセスする方法、そして階段国道と龍飛館を観光した様子をお伝えします。
今回は前橋ワーケーション4日目&5日目の様子です。なんで2日分いっぺんにやるかというと、4日目はずっと仕事しててネタになることがないから。
近所のコンビニに行く以外はずっと部屋で仕事。ホテルの大浴場が15時から利用できるので、早めに行って一番風呂を満喫するのだけが楽しみでした(笑)
前橋ワーケーション2日目は、午前中にウォーキングがてらの市内散策、午後はお仕事をしました。お仕事のシーンを見せてもちっとも面白くないので、散策した様子をお伝えします。
カープのキャンプ地・油津やライオンズのキャンプ地・南郷が沿線にある日南線は、私が一番好きな鉄道路線といっても過言ではありません。そんな日南線の終着駅、志布志駅が今回の主役です。
今回は佐賀県にある肥前浜駅からの散策を紹介します。目指すは「肥前浜宿」。肥前浜宿は重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)に選定されており、レトロな建築物が並ぶ情緒的な街並みを楽しめます。 続きを読む 佐賀の重伝建地区「肥前浜宿・酒蔵通り」が酒好きにはたまらないだろう観光地だった話
深谷散策の第4回は、「渋沢栄一記念館」と「旧渋沢邸 中の家」をピックアップします。渋沢栄一は新一万円札の顔となり、大河ドラマでも話題となっているので、今特に深谷で熱い観光スポットと言っても過言ではありません。