「神々だけに許された地 秘境神社めぐり」という本に写真を使ってもらいました

投稿日:2018年2月9日 | 更新日:2023年9月28日

当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

ひさびさの雑談です。ちょいと嬉しいことがあったので、お知らせさせてください。

日本宗教史研究家の渋谷申博(しぶや のぶひろ)さんという方が書かれた『神々だけに許された地 秘境神社めぐり』という本に、私が撮影した戸川神社(仙人堂)の写真を使ってもらいました。

こちらの本です。

入っててよかったAmazonアソシエイト(笑)本の表紙を写真撮って載せるのって著作権的にNGなのでは・・?と聞いたことがあったので、Amazon画像が役に立ちました。

戸川神社ってどんなところ?

私の写真を使っていただいている戸川神社は、渡し船に乗らないと参拝できない神社でして、縁結びのパワースポットともいわれています。

以前、travel.jp<たびねす>にて記事を書かせてもらいまして、ありがたいことに多くの方に読んでいただくことができました。
こちらがその記事です。

たびねすの記事は、駅好きの私が書いたということもあり、最寄り駅の紹介をガッツリ書いてる感じなのですが、上記の本は戸川神社の歴史がよく分かる文章と写真が充実してました。

戸川神社、私かなり気に入ってまして動画も作ってます(笑)こちらは完全プライベートモードの旅行記です。

旅先での出会いもお気に入りポイントにありまして、動画にはそれがギュッと詰まってます。よかったら視聴してやってください。

ハッ!本の話をするはずが脱線してしまったわ。

実はこの本が手元に届いたのって、ずいぶん前の話なんです。でも読み始めたのは最近になります。

といいますのも、私以上に神社好きな母が興味津々で先に貸していたのですよ。活字が苦手な母のことだから、一瞬目を通してすぐ返してくるだろうと思ったら、思いのほか長く所持しておりました(笑)よっぽど面白かったんだろうな。

そしてやっと読み始めたのですが、本当に神社好きにはたまらない一冊だと思います。荘厳な雰囲気漂う日本全国の神社が大集結って感じです。

神社の秘境度を「交通の便」と「必要な体力」から評価づけているのが面白いです。また写真がたっぷりあるので、旅情をそそられます。いつかこの本で知った神社に足を運びたいですね。

とうわけで、今回はこのへんで。次回は新しい駅にいきたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ鉄道コム

お好きなバナーからランキングに投票していただけると嬉しいです。全部のランキングで応援してくれるともっと嬉しいです。

国府津駅散策~これはテンション上がる!国府津海岸へ歩く

投稿日:2018年2月7日 | 更新日:2023年9月28日

当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

こんにちは、かのえかなです。今回は国府津駅の散策エピソード編です。

そういえば、ウィキペディアを見たら国府津って 続きを読む 国府津駅散策~これはテンション上がる!国府津海岸へ歩く

JR東日本とJR東海の境界駅!国府津駅で駅舎探索

投稿日:2018年2月5日 | 更新日:2023年9月28日

当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

こんにちは、冷え性をこじらせて頭が痛いかのえかなです。「頭痛が治らないなんでかな~」と思いつつ足を温めたら、マシになってきました。冷え性おそろしや。

さて、今回からは新しい駅の紹介です。 続きを読む JR東日本とJR東海の境界駅!国府津駅で駅舎探索

長泉なめり駅東口の様子&見つけたご当地マンホール蓋

投稿日:2018年2月3日 | 更新日:2023年9月28日

当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。

こんにちは、かのえかなです。久々に2日間空けての更新となってしまいました。もう2月なんですね、早いな~。

さてさて、今回は長泉なめり駅の散策エピソード最終回です。ご当地マンホールと、少しだけ歩いた駅東口側の様子をお伝えします。※駅舎探索散策①散策②はこちら。




長泉なめり駅の基本情報

所在地:静岡県駿東郡長泉町
路線:御殿場線
撮影日:2016年1月はじめ

この駅舎があるのは西口です。東口には、ここから自由通路を通って行きました。

長泉なめり駅で見つけたマンホール

長泉なめり駅西口出てすぐの場所にカラー版のマンホールがありました~。

描かれているのは、手前から長泉町の花・サツキ、その上には松木、その横には鮎壺の滝(あゆつぼのたき)があります。

鮎壺の滝っていうのは、長泉町と沼津市の境目にある滝です。滝のそばにある岩盤の中には、約1万年前に富士山からやってきたものもあるんだそう。位置関係が気になって調べてみました。

けっこう離れてるやないか~い!(富士山がGoogleの表示で隠れてる人はスライドして見てくださいね)

なんか自然のすごさを、富士山のすごさを実感させられました。マンホールは残念ながら滝の青色がハゲかけてます。

そして滝のバックには富士山が描かれているという、まさに静岡県らしいマンホールというわけです。

こちらは同じデザインのノンカラー版になります。

「長泉町」とハッキリ書かれているので、消火栓のマンホールも撮影しました。

「火事でい!」って振り回す纏(まとい)が描かれてます。その右手に丸に囲まれて描かれているのが長泉町の町章です。纏に描かれているのは、消防章ですね。



長泉なめり駅の東口へ・・

時間が少し余ったので、西口改札の横にある階段をのぼって東口へ向かいます。

東口側はお店とかがほとんどなく、目の前は民家、その奥には大きな工場がチラホラって感じでした。

駅に一番近いのは、

の三島事業所かな?大きな煙突が何本も立ち、煙モクモクです。

民家を撮影するわけにはいかないので、近くにある水路を撮っておきました。

駅と東邦テナックスの間にある道を少しだけ歩いてみました。

ご当地感あるカラオケ屋さんですね~。カラオケレンタルBOXってワードがレトロでいい感じ。森のクマさんの由来が気になります。

こんな感じで長泉なめり駅の散策は終了です。かわいい猫とおいしいランチにありつけて良かった良かった。

次回は雑談にしようか駅舎探索にしようか迷っています。ではではー。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ鉄道コム

お好きなバナーからランキングに投票していただけると嬉しいです。全部のランキングで応援してくれるともっと嬉しいです。