今回は越ケ浜駅編最終回ということで、越ケ浜駅周辺をサイクリングしたときに見つけた、山口県萩市のデザインマンホール蓋を紹介していきたいと思います。
「ご当地マンホール」タグアーカイブ
旅先で撮影したご当地マンホール蓋を取り上げた記事です。
私は大垣駅と縁がないのだろうか。とりあえずご当地スーパーで豪遊してきた
今回は半分雑談、半分旅行エピソードという感じです。舞台は岐阜県にあるJR大垣駅。大垣といえば、大垣城ですよね!当然私もそれを楽しみにしていたのですが、2度目の訪問ながら2度ともかなわず…。
滋賀県米原市で見つけたマンホール【米原駅・醒ヶ井駅・柏原駅】
京都・香川・愛媛の旅2019【番外編】見つけたマンホール13枚
以前紹介した「京都・香川・愛媛の旅2019」で大事なことを忘れてました!そうです、ご当地マンホール蓋です!
西武球場前駅と西武ドームで見つけたマンホール【レオ・ライナ】
3回にわたって紹介してきた西武球場前駅の散策編もこれが最終回です。今回は、西武球場前駅で下車したときに見つけたマンホール蓋に的を絞って紹介していきます。
白玉稲荷大明神と八十八カ所石仏と不思議なオブジェ【佐土原駅】
さて、今回は宮崎県宮崎市にある佐土原駅から歩いていきます。
前の記事にも書いた通り、成り行きで下車したので滞在時間が短く、あまり歩けなかったのですが、眺めの良いスポットを見つけたり、ご当地マンホールを見つけたりと、 続きを読む 白玉稲荷大明神と八十八カ所石仏と不思議なオブジェ【佐土原駅】
岡留熊野座神社。おかどめ幸福駅の由来の地【熊本県 あさぎり町】
今回は、おかどめ幸福駅からの散策編です。主な目的地は、熊本県のあさぎり町にある、岡留熊野座神社(おかどめくまのざ じんじゃ)です。