投稿日:2018年8月6日 | 更新日:2020年6月18日
こんにちは、かのえかなです。
今回は雑談回。トラベルジェイピーに書いた記事の紹介が止まってたので、裏話を交えつつちょっと紹介したいと思います。
福岡県の天神で食べた、ひょうたん寿司
アワビが逃げたぞ~!福岡天神「ひょうたん寿司」の活きが良すぎる軍艦に驚き #トラベルジェイピー #福岡 #旅行 https://t.co/DQS9M2ThQH
— トラベルジェイピー旅行ガイド (@travel_jp_guide) 2018年5月1日
福岡に行ったら絶対行きたいと思ってた、ひょうたん寿司。天神にある、めっちゃ美味しくてしかも安いお寿司屋さんとして有名ですね。
ランチタイムに行ったら絶対行列に並ぶと思い、ピーク過ぎた時間に行こうと思った結果‥ラストオーダー1~2分前というギリギリのタイミングで来店してしまいました。
福岡市地下鉄空港線の天神駅からひょうたん寿司に行ったのですが、駅がデカくて複雑で、道に迷ったのですよ。初来訪の人にあの駅の複雑さはえぐいと思い、トラベルジェイピーでは詳しくアクセス情報を書かせてもらいました(笑)
ラストオーダーギリギリでも大人気
こんなギリギリにいっても、お店の前には数名待ってる人がいてビックリしました。カウンター1席が空いたということで、私が先に通してもらい恐縮です。
人生初の一人寿司。しかもカウンター。
妙に興奮して写真がうまく撮れない。ピントがぶれるぶれる(笑)
なんかよく分からんアングルで写真を撮ってしまったり、とにかく平常心を保つのが大変でした。
寿司職人さんがとにかくカッコイイ
当たり前だけど、お寿司はめっちゃ美味しくて。ひと口食べるごとに「パヤヤァァ~」と浮かれてたらペースが遅すぎたらしく、最後の方は笹の葉から寿司がはみ出そうになってました(笑)
活きたアワビをがぶっと食べちゃう軍艦も美味しかった!
よっぽど浮かれてたのか、完食後に板前さんから「美味しかったかい?」と言われてしまいました(笑)
お寿司を握ってる姿はクールなのに、お話しするとユーモラスもあって、そのギャップがかっこ良かったです。
ひょうたん寿司さんの詳しい見どころは、こちらで読んでみてくださいね。
宮崎県 お菓子の日高のなんじゃこらシュー
[なんじゃこら!?]
インパクト大の宮崎名物!
「なんじゃこらシュー」とは?https://t.co/SdM8qQViO2#宮崎 #お土産 #シュークリーム #宮崎土産 #宮崎名物 #旅 #旅行 #旅行好きな人と繋がりたい #トラベルジェイピー pic.twitter.com/G47AIEzHpb
— トラベルジェイピー/こだわりの旅を最安値で (@travel_jp) 2018年5月7日
こちらは人生初、ひと目惚れからの取材依頼をさせてもらったお店でした。
宮崎駅を出るなり、お菓子の日高さんの店舗がありまして。ポップがとにかく上手で食欲と好奇心を掻き立てるのですよ。
すぐに電車乗って宮崎神宮に行く予定があったので、電車の中でお菓子の日高さんの問い合わせ先を調べ、駅に着くなり電話交渉。
宮崎神宮を参拝後に来店&なんじゃこらシューを購入させてもらいました。
その後も宮崎滞在中は何度も撮影&お菓子購入に足を運んだため、店員さんにも顔を覚えられてしまいました(笑)
姉妹品のなんじゃこら大福も絶品です。ショーケースに並ぶケーキ類も挑戦したかったなあ‥。
お菓子の日高さんは通販もされてるので、今年の敬老の日には購入しようかなと考えてます。毎年、食べ物系を送るのが定番になってるのですが、いい加減店選びに困ってたんですよ。
なんじゃこらシューの驚きの中身&お菓子の日高さん情報は、こちらでチェックしてみてくださいね。
今回はこの辺で。あんまり記事紹介できなかったですね。今後に取っておきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。