投稿日:2017年1月20日 | 更新日:2021年5月31日
こんにちは、かのえかなです。新しい駅の話に行く前に、近況報告を。というわけで、2回つづけて雑談回です。
プロフィールにもある通り、私はときどき旅行メディア、LINEトラベルjp(旧たびねす)に記事を書かせてもらっています。
そこで、LINEトラベルjpのYouTubeチャンネルにもときどきですが動画も投稿することにしました。今のところ2つアップロード済みです。
もくじ
長崎県「諫早公園」の散策動画
長崎県旅行をしたとき、私は諫早駅近くにあるビジホを拠点にしていました。そのホテルの近くにあったのが、諫早公園です。
歴史と自然にあふれる大きな公園で、ぜひゆっくり時間を作って散策してもらいたいおすすめスポットです。
奈良県「蛙股池」の散策動画
近鉄線に乗って奈良の駅をちょこちょこ途中下車したときに訪ねた、蛙股池の動画です。一説では日本最古のダム・・なんて言われているのだそう。有名観光地のような派手さはありませんが、歩くのはすごく楽しい場所ですよ。
LINEトラベルjpでアップロードしてもらう動画は、駅トホ動画の半分くらいの長さで、字幕も少なめです。1時間くらいでサクッ(?)と作っています。よかったら見てやってください。
文章では伝わりにくい、その土地ならでは情景が伝わる動画にできれば~と思いながら作ってます。駅トホ動画とあわせてボチボチやってる今日この頃です。
LINEトラベルjpは過去記事を手直し中。
最近はLINEトラベルjpに新しい記事を掲載せず、過去の記事を手直しする日々です。掲載できる写真の枚数が増えたため、どうしても載せたかったものを追加しつつ、内容も少し手を加えています。
といっても、現段階でリニューアルして掲載されたものは、こちらの記事だけですが(^^;)
【たびねす】眼鏡橋がある長崎県「諫早公園」!国指定天然記念物と歴史を堪能しよう
なんか今、記事見てみたらFacebookのシェア数が急に増えてる。
といっても6→23ですが(笑)
なんで?どして?よく分からないけど、リニューアルしてよかったのかなと思います。
ほかの記事もリニューアル掲載され次第、こちらで報告させてもらうかもです。
どんな記事を書いてるのかな~と興味持っていただけた方は、ブログ上部の黒いバーにあるトラベル.jp<たびねす>というリンクから見ることができますので、よかったらどうぞ。
駅トホの新しい駅は・・・
さて駅トホの方は、次回から福島県の郡山駅にしようかと思います。なんでわざわざ宣言したかというと、結構な記事数になりそうな気がするからです。
郡山ってマンホールがいっぱいあるんですよ!それを取り上げるだけでもエライことになりそうなんです。同じ駅の話ばかり続くと退屈するかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
ではでは、今回はこの辺で。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。